ーピーコックストアはどんなお店でしょうか。
新鮮な旬の味覚、産地や製法を厳選した品々、できたてのお惣菜など、毎日のテーブルに、安心できるおいしさをお届けしています。また、エコマーク付き商品をはじめ、リサイクル商品・無添加商品など、身近にあって無理なく環境への影響を少なくする商品を幅広くご用意しています。
ー私もピーコックさんでお買い物をしたことがありますが、野菜も新鮮ですよね。
はい、安全・安心と鮮度にこだわった商品を食卓に届けることを会社として大事にしています。
ーお客様に向けた販促活動として、現在どのような取り組みをされていますか。
チラシ、店頭配布クーポン、iAEONアプリクーポンによる販促、LINEなどを活用しています。チラシについてはデジタル中心で折込は月1回程度になっています。
ーチラシはデジタルが中心!こういったWEBサービスはいつ頃から利用されていたのでしょう?
7年前くらいから徐々に拡充を進めてきました。
ーかなり前から取り組んでいらっしゃるのですね。デジタル化に踏み切ったきっかけなどがあったのでしょうか。
新聞の非購読者にもチラシを届けたいというのが始まりでした。
折込の時とWEBの時で客数を比較したところ大きな落ち込みはなかったことから、デジタルへのシフトを加速していきました。
ークラシルチラシをご検討いただいたのはいつ頃でしたか。
2021年です。
チラシのデジタルシフトの推進とコロナ禍での内食需要の高まりから、レシピ掲載サービスを提供しているクラシルチラシに興味を持ちました。
チラシには旬の食材や生活歳時に関連したレシピを掲載することが多いですが、クラシルチラシでは例えば「春」や「ひな祭り」といったキーワードで簡単にレシピ検索ができること、レシピ数が豊富なことに大きな魅力を感じました。
レシピ検討の効率アップにも惹かれて導入を決めましたね。
ーありがとうございます!料理の写真と一緒に載せるとさらに鮮やかですね。最後に管理画面の操作性についてお伺いします。
毎日チラシをパートナーさんに投稿していただいているんですが、一回方法を伝えただけで使えていたので、操作はかなり簡単だと思います。
ーこれからクラシルチラシに期待していただいていることはありますか?
プレミアムプランで未フォロワーにもリーチできるということで、今後のPV・フォロワーの伸びがとても楽しみです。
佐藤さん、ありがとうございました!